人気ブログランキング | 話題のタグを見る

周りで起きた事や好きな物について。コメントくださると泣く程嬉しいデス...


by mogu07
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

みたらしについて

マダムからいただいたコメントでみたらしの事を調べてみたくなりました.......
専門学校で大雑把に習った位でうろ覚えだからなぁ。

みたらしの発祥は京都下鴨にある加茂みたらし茶屋の団子です。
下鴨神社境内にある御手洗池の水泡を模しているそうです。
5個の団子が一番上の団子は少し大きく他の4個の団子と少し離れて串に刺してあります。
5体(人間の体)を模してます。
確か厄よけの様な意味を持っていた気が............
炙り焼きで団子に焦げ目を付けて砂糖醤油の葛餡。
味は同じ感じだけど梅園さんは団子の形が俵型の長細いのですし、今宮神社や清涼寺、金沢にある「あぶり餅」はきな粉をまぶして炙った後白味噌のタレを塗るからちょっと違うけど病気や厄よけの意味を持ってます。
飛騨地方では醤油をそのまま串に刺した団子に塗って炙り焼きにするそうです。

......結局、どこが名産地とか解らなかったです(苦)
境内や門前で売られている事が多いので元々は厄よけ・お供えの意味を持ってるみたいですね。
by mogu07 | 2007-08-08 09:37 | 食べ物